Program
- Home
- Program
スタートアップの挑戦と、
DX Scrum Team プロジェクト
支援内容

- 実証サポート
- スタートアップの応募内容を踏まえ、運営事務局が都内中小企業とのマッチング支援を行い、スタートアップが事業化を目指すDX製品・サービスについて、約3か月の実証実験の実施機会を提供します。また、採択スタートアップごとに、実証実験の実施に係る費用の全部または一部をサポートします。

- アフターフォロー
- 実証実験実施後のアフターフォローとして、効果検証を踏まえたアドバイザリー支援、販路開拓のための商談機会の提供支援、事業化に向けたネットワーク構築支援、広報・ブランディングの支援を行います。
募集~採択・支援の流れ
-
- 01 応募
- 募集要項の要件を満たすSUは、応募可能です。
-
- 02 書類審査・本審査
- 応募申込書に基づく書類審査と書類審査を通過したSUに対する本審査(ピッチ・ヒアリング審査)を行います。
-
- 03 実証先中小企業とのマッチング
- 本審査を通過したSUは、事務局のサポートの下、実証実験を行う中小企業の探索他、中小企業とのマッチング会に参加頂きます。
-
- 04 最終審査
- 実証実験の実施内容や中小企業とのマッチング状況等について最終審査を行います。
-
- 05 実証実験
- 採択後、準備が整い次第、実証実験及び成果検証を行って頂きます。
-
- 06 アフターフォロー
- 実証実験後、横展開に向けたマッチング会を行うとともに、その他事務局が事業化に向けたサポートを行います。
-
- 07 成果報告
- 実証実験の成果やその後の事業化検討の進捗について、成果報告をして頂きます。
募集する実証実験
-
ビジネス環境の変化に中小企業が適応していく上で、有効な製品・サービスに関する実証実験であること
-
既に製品・サービス(アイデアレベルではない)があり、実施したい実証実験の内容、必要なコスト、実施にあたっての体制等が具体化されていること
-
実証実験の実施に向け、書類審査後に中小企業と具体的な実施内容について調整を行うことが可能であること